Pipette vol.29 2020.10 Autumn
12/12

臨床検査技師が地元を紹介!全国漫遊記国営ひたち海浜公園春は青のネモフィラ、夏は緑のコキア、秋は紅葉のコキアで「みはらしの丘」が見事に彩られます。特にネモフィラは海外からも注目され「死ぬまでに見ておきたい青の絶景」とも称されます。ネモフィラの青、空の青、海の青の三重奏は見事です。日本最大野外ロックフェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」の開催地でもあります。生産量日本一「干し芋」全国シェア率9割以上を占めます。スライスした平干しはご存じだと思いますが、稀少で高級な“丸干し”をご存じですか。地元でも入手困難、ねっとりとした独特の食感が堪りません。勝田全国マラソン大会本年で68回の開催となりました。“君よ、勝田の風になれ”全国から2万人を超えるランナーが風となり疾走します。上位入賞者はボストンマラソンへ派遣。完走すると「乾燥(干し)いも」が参加賞として贈られます。2021年度、第69回勝田全国マラソン大会は中止が決定されました。代替イベントとして「オンラインマラソン」「フォトコンテスト」が開催されます。Squash発行月発行元発行人本誌のバックナンバーは電子ブックでお読みいただけます。www.jamt.or.jp/books/pipette/JAMTとはJapan Association of Medical Technologistsの略です。昭和27年に日本衛生検査技術者会という前身組織が創立され、68年の歴史を有する職能団体です。かぼちゃの名前は「カンボジア」から!? 日本語には「借用語」(俗にいうカタカナ語)が多く存在し、中には、「日本語じゃなかったの!?」と、叫んでしまうような「借用語」が多々あります。秋の野菜の中の「かぼちゃ」もその一つです。「かぼちゃ」は天正年間にポルトガルから伝わりましたが、ポルトガル語でカンボジアを表す「Camboja」が転訛(訛った)したというのが定説です。ちなみに英語でなら「pumpkin(パンプキン)」といってしまいがちですが、パンプキンは特に果皮がオレンジ色の品種を示すそうで、その他の品種は「squash(スクウォッシュ)」と呼ばれるそうです。日本のかぼちゃと言えば、ほとんどが果皮の色は緑色なので、パンプキンではなくスクウォッシュとなりますが。。。自慢したい自慢したいピペ子の豆知識!今回は、“水と緑と真心"茨城県ひたちなか市の魅力を、ひたちなか総合病院 TQM統括室 安全管理センタで働く根本誠一さんがご案内します。みんなに      トリビアコレクション!Pumpkin忘れないように写メに残して友達に送ろう!丸干し©一般社団法人 茨城県観光物産協会平干し所属 :株式会社日立製作所ひたちなか総合病院TQM統括室 安全管理センタ都道府県魅力度ランキング7年連続最下位の茨城県ですが、じつは、魅力がいっぱい!ひたちなか市は水戸市の北部に位置します。季刊誌 ピペットhttps://katsutamarathon.jp写真提供:国営ひたち海浜公園Pipette令和2年10月 Vol.29 秋号 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会〒143-0016 東京都大田区大森北4-10-7宮島 喜文本誌を施設内に常置して来館者の方に無料領布いただける施設を募集中です。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る