概要

発生

2018年(平成30年)6月28日以降、西日本を中心に北海道や中部地方など全国的に広い範囲で記録された、台風7号および梅雨前線等の影響による集中豪雨である。

主な被害と時系列

6月29日に発生した台風7号は太平洋高気圧の外側を回り込むように7月4日にかけて東シナ海から日本海上に抜けたが、太平洋高気圧の影響で梅雨前線が7月2日から5日頃に北海道に停滞し、広範囲で雨量が7月の月降水量の平年値を超えるなどした。

その後、太平洋高気圧の勢力が徐々に弱まったことで、北海道付近にいた梅雨前線が南下。九州地方では台風の影響による雨が7月3日頃から降り続いていたが、特に7月5日から、九州から中部地方にかけて停滞した梅雨前線に向かって台風7号がもたらした暖かく湿った空気が流れ込むことで梅雨前線が活発化し、それに加えて太平洋高気圧が衰退してその縁を回って流れ込む湿った空気により、西日本の各地で活発な雨雲が形成された。梅雨前線は9日に北上して活動を弱めるまで日本上空に停滞。西日本から東日本にかけて広い範囲で記録的な大雨となった。

7月6日17時10分に長崎、福岡、佐賀の3県に大雨特別警報が発表され、続いて19時40分に広島、岡山、鳥取、22時50分に京都、兵庫と、1日で8府県に大雨特別警報が発表された。翌7日12時50分には岐阜県にも大雨特別警報が発表され、翌8日5時50分に高知、愛媛の2県にも大雨特別警報が発表された。最終的に運用を開始して以来最多となる計11府県で大雨特別警報が発表され、平成に入ってからの豪雨災害としては最悪となる死者100人以上の被害を出すこととなった

(7月23日現在死者219人、安否不明13人)

ページの先頭へ戻る