Pipette Vol.12 Summer 2016
12/12

12JAMTトピックス「臨床検査技師」って? 季刊誌 ピペット 発行月 平成28年7月 Vol. 12 夏号 発行元 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会    〒143-0016 東京都大田区大森北4-10-7電話:03-3768-4722 FAX:03-3768-6722pipette@jamt.or.jpJAMTとはJapan Association of Medical Technologistsの略です。昭和27年に日本衛生検査技術者会という前身組織が設立されて以来、65年の歴史を有する職能団体です。★本誌を施設内のコーナーに常置して来館者の方に無料領布いただける施設を募集中です。http://www.jamt.or.jp/books/pipette/本誌のバックナンバーは電子ブックでお読みいただけます!一般社団法人日本臨床衛生検査技師会は、平成28年、熊本地震で被災されたすべての皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。●医療救護活動に積極参画 今回の大地震は、政府より激甚災害として指定されるとともに、5月10日には、大規模災害復興法に基づく「非常災害」に指定する政令が閣議決定されました。現地では、中核的な医療機関の1つである熊本市内の公立病院が損傷を受けて、通常の診療ができなくなるなど、医療供給体制に影響が出るとともに、避難所や車中泊によって健康を損なうリスクが高まりました。そこで、当会の災害対策本部は、現地で県、市、郡、さらにはDMAT、JMATなどによって展開されているDVT検診(エコノミークラス症候群予防検診)に、会員の臨床検査技師を多く派遣することを決定しました。この活動には、自らが被災者でもある一般社団法人熊本県臨床検査技師会の会員が積極的に加わるとともに、九州各県、さらには九州圏外からも参加しています。●DVT検診の方法 主に避難所で過ごす住民を対象とするとともに、避難所付近で車中泊する家族なども対象となります。検診の受付後に問診票をもとに聞き取りを行い、血圧と血中酸素濃度の測定後に、超音波検査(エコー検査)の受診をすすめ、下肢(ふくらはぎ付近)を検査します。そこで血管(静脈)の中に血栓が見つかれば、採血をしてD‐ダイマーという血液凝固検査を行います。最後に医師が診断し、医療機関への受診が必要な場合には紹介状を発行し、場合により救急車による搬送措置をとります。また、弾性ストッキングの着用指導を行ったあと、ストッキングを配布します。生命にも関わる油断のならないエコノミークラス症候群は、痛みなどの自覚症状がないため放置しがちですが、適切な体操や水分補給を行うことで予防できます。ムラコニミ★東日本大震災から熊本地震を思う(その1)今年も3月11日が来た。東日本大震災の発生から早や5年目ということで、マスコミ各社は多くの番組で震災や復興に関する話題を取り上げていた。その1ヵ月後の4月16日に熊本地震が発生した。そしてまたしても未曾有の災害と語られている。しかし歴史はしっかりと語っている。未曾有ではないことを……。400年前の慶長三陸地震(1611年)では、その8年後に熊本で大地震が起きている。マスコミでも報道されたように、余りにも類似しているとのこと。予知とは言わないにしても、対策は取れたのではないか。残念に思われてならない。私たちは悲しいかな、経験した大津波も大地震も、辛い悲しいことは忘れてしまいたい。その反面では、忘れてならないと何度も反芻して、心の奥底に強く仕まい込んで、災害のたびにその記憶が思い出される。そして「災害は忘れたころにやってくる」と口々に言うのであろうか。(Ⅰ)超音波検診車も出動したDVT検診で医師と協働する臨床検査技師

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です