Pipette vol.30 2021.1 Winter
11/12

がありますが、ビールにも1缶350mlあたりプリン体が12〜25 mg含まれています。痛風の主な原因は、①腎臓からの尿酸を排泄する機②暴飲暴食 能の低下 ③重度な肥満(尿酸が作④激しい運動(新陳代謝の活発られやすい) 化)などがあげられます。また、最近の研究で痛風の発症に関わる5つの遺伝子が発見されました。痛風のオーダーメイド医療の実現につながる成果として期待されています。痛風の臨床検査では、血液中の尿酸値を調べる他に、炎症を調べるための白血球数や、CRPなどの検査を行います。また、高尿酸血症の場合には、痛風以外にも、腎障害、心筋梗塞、脳血管障害などの合併症を引き起こす可能性が高いので、これらの診断を同時におこなう必要があります。主な検査には、以下の3つがあります。尿酸 基準範囲軽度異常要再検査・要生活習慣改善あるいは要精密検査・要治療りつけの医療機関に必ずご相談ください) 20mg/dL 以下a.食事(エネルギー制限)などの自己管理。b.尿(4) 適酸を腎臓から円滑に排泄させるための尿路管理また、これ以外にも高血圧、高脂血症、糖尿病に関する臨床検査を同時に行います。また、超音波検査やCT検査にて腎臓に結石形成や尿酸沈着、腎萎縮などがないか調べたりします。痛風の治療は、発作時の治療と、高尿酸血症に対する治療とに大別されます。さらに、生活習慣を改善する必要があります。 目標) 痛風は、風が吹いても痛い!と言われるくらい激痛をともなう病気です。かつては「ぜいたく病」ともよばれていました。糖尿病、脂質異常症、高血圧症、高尿酸血症など、多くの生活習慣病を併発しているのが特徴です。突然の激しい痛みに襲われることが多いのが特徴ですが、中には痛みが軽いために気づかれない場合も少なくありません。そのまま放置してしまうと関節部分が赤くこぶのように腫れあがって初めて気づくこともしばしばです。また、尿路結石や腎障害を起こすこともあります。普段なら「老廃物」として尿や便として体外に排出される尿酸が、体内で一定量以上に蓄積されると、尿酸結晶が関節部位に溜まることによって、その周囲に炎症を起こし、激しい痛みを引き起したりします。痛風の原因と言われる「プリン体」と呼ばれる物質は、穀物、肉、魚、野菜など食物全般に含まれる成分で、主に旨みの成分です。食事により摂取されたプリン体は、肝臓で分解されて尿酸に合成され、体内に蓄積されることとなります。食品中でプリン体を多く含む代表的なものには、煮干し、鰹節、アンコウ肝、干しシイタケ、鶏レバーなど    .〜.〜...〜...    ,   ① 血清尿酸値(ただし、基準範囲は医療機関ごとに異なるので、かか ② 尿酸クリアランス・クレアチニンクリアランス検査(尿酸値高値の原因が、尿酸の産生過剰によるものか、腎臓の排泄低下によるものかを見分けます) ③ 尿pH、尿中尿酸濃度(尿酸は尿が酸性になると溶けにくくなるので、尿のpHをチェックします) ① 痛風発作の治療関節炎の程度によって、非ステロイド性消炎鎮痛薬、ステロイドなどを使い分け、発作を抑えます。 ② 高尿酸血症の薬物治療(尿酸降下薬)尿酸生成抑制薬(尿酸産生過剰型)、尿酸排泄促進薬等(尿酸排泄低下型)等を使い分けます。発作が予想される場合には、鎮痛剤を予防的に飲むことがあります。 ③ 生活習慣の改善取カロリーの量と質リン体摂取の問題酒制限度な有酸素運動(過剰にならないように)の希釈(水分摂取の励行)量の確保(1日2000cc ④ 薬の副作用に対する細心の注意21 70 mg/dL71 79 mg/dL80 89 mg/dL90 mg/dL 以上■痛風の症状は■痛風の原因■痛風の臨床検査■痛風の治療痛風(つうふう)10|Pipette参考文献:日本生活習慣病予防協会ホームページ(3) 尿(2) 尿(3) 飲(2) プ(1) 酸性尿の改善(尿アルカリ化食品、重曹、ウラリットの内服)(1) 摂プリン体を含む主な食材(単位: mg/100g)白米カツオ豚肉レバーマイワシ牛肉レバー鰹節干し椎茸鶏肉ササミ煮干ビール25.9211.4284.8210.4219.8493.3379.5153.9746.15.3

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る