平成19年度 日臨技臨床検査精度管理調査
|
||
手引書、フォトサーベイ集等の誤りについて
|
||
社団法人 日本臨床衛生検査技師会
|
||
2007/06/09現在
|
||
標記調査の手引書とフォトサーベイ集等に誤りがありましたので、お詫びするとともに訂正いたします。 | ||
また、一般検査・尿蛋白定性検査は、記載内容にご留意のうえ、報告いただきますようお願いいたします。 | ||
「赤」が新たに訂正された事項です。
|
||
1.臨床化学検査 | ||
◎手引書P57 1.実施項目 | ||
資料11・12 凍結乾燥試料の「測定項目」に『CK』を追加。 | ||
◎手引書P80 17.LDL-コレステロール 方法コード | ||
誤)オーソ・ダイアグノ・スティックス:ビトロス マイクロチップ dLDL | ||
↓ | ||
正)オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス:ビトロス マイクロチップ dLDL | ||
◎FD入力画面 『尿グルコース』分析値入力欄の表示 |
||
誤)分析値 試料17 → 正)分析値 試料15 |
||
誤)分析値 試料18 → 正)分析値 試料16 |
||
◎「CHE(コリンエステラーゼ)」は下記の点に注意して報告ください。 | ||
CHEの基準範囲の入力は3桁までとなっております。4桁の施設は入力しないで下さい。 | ||
なお、施設成績に影響はありません。 | ||
2.免疫血清 | ||
◎手引書P95 K.サーベイの実施方法 1.配布試料について | ||
誤)(1)試料21、23は血漿蛋白項目(CRPを含む)と感染症項目との共通試料です。 |
||
(2)試料22は感染症項目測定試料です。 |
||
↓ |
||
正)(1)試料21は血漿蛋白項目(CRPを含む)と感染症項目との共通試料です。 |
||
(2)試料22は感染症項目測定試料です。 |
||
(3)試料23は血漿蛋白項目(CRPを含む)測定試料です。 |
||
3.血液検査 | ||
血液検査フォトサーベイC-1 『設問7(写真7)』 は、 『差し替え』 を使用してください。 | ||
4.一般検査 | ||
◎手引書P153 4.定性結果コード表 注2) | ||
誤)・・・尿潜血検査の測定結果 25個/μl および 20個/dl を・・・・ | ||
↓ | ||
正)・・・尿潜血検査の測定結果 25個/μl および 20個/μl を・・・・ | ||
◎「尿蛋白定性検査」は、下記の点に注意して報告ください。 | ||
・試薬メーカーコード 「063:アークレイ」 の試験紙において尿蛋白定性検査の測定結果が | ||
20mg/dl となった場合には、測定結果コードの 「13:30mg/dl」 を選択してください。 | ||
5.生理検査 | ||
◎生理検査フォトサーベイF-34、38 右上 | ||
誤)【平成18年度フォトサーベイ】 | ||
↓ | ||
正)【平成19年度フォトサーベイ】 | ||
◎生理検査フォトサーベイF-37 左上 | ||
誤)設問29 | ||
↓ | ||
正)設問27 | ||
6.輸血 | ||
◎手引書P12 検査試料一覧表 | ||
誤)84 血球S1〜4 |
||
↓ |
||
正)84 血清S1〜4 |
||
7.試料ラベル | ||
◎試料17 HbA1c | ||
誤)『診療17』 | ||
↓ | ||
正)『試料17』 | ||
誤)『試料A2』 | ||
↓ | ||
正)『試料18』 |