本研究の目的

臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師については、「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」(令和3年5月28日公布)により、医療関係職種の業務範囲の見直しが行われ、20の行為(診療放射線技師6、臨床検査技師8、臨床工学技士6)が実施可能になった。
また令和3年9月30日付で医政局長通知が発出され、現行制度下でタスクシフトが可能な行為が示された。
業務範囲に追加された行為を行うとするときは、あらかじめ厚生労働大臣が指定する研修会を受けなければならない。
今後、各施設で医師の業務の他職種へのタスクシフトが進む上で、安全なタスクシフト推進が不可欠である。このため、本研究では、先駆的にタスクシフトを実施している施設の実施状況を確認し、安全性の検証を行い、その中でも、好事例の施設における成功の要因となる方策について明らかにし、それを普及させることを目的に調査・研究を実施することとした。

研究課題
臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師のタスクシフテイング/タスクシェアリングの安全性と有効性評価
課題番号
22IA2010
研究年度
令和4(2022)年度から令和6(2024)年度
研究代表者(所属機関)
小坂 鎮太郎(公益社団法人地域医療振興協会 地域医療研究所)
研究分担者(所属機関)
青木 拓也(慈恵医科大学 臨床疫学研究室)
北村 聖(公益社団法人地域医療振興協会)
藤谷 茂樹(聖マリアンナ医科大学 医学部救急医学)
青木 郁香 (公益財団法人 医療機器センター)
益田 泰蔵(一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会)
上田 克彦(公益財団法人 日本診療放射線技師会)

本研究に関するすべての公開情報のホームページへのリンクです。

日臨技の役員等が関係し実施する内容

手順書等の公開について

2021年に臨床検査技師等に関する法律に関する法令改正が行われ、臨床検査技師の業務範囲が拡大し、これを機に各施設では、タスク・シフト/シェアを進め、実施している施設も増えてきています。
厚生労働科学研究「臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師のタスクシフティング/タスクシェアリングの安全性と有効性」を行っている小坂班では、先駆的に実施している好事例施設を見てみると、手順書を作成し力量評価をおこなうことにより、安全に行われていることが理由の1つであると分かってきました。
これから導入を検討している施設の参考になればと考え、好事例施設の了解を得て、手順書等を公開することにいたしました。
好事例施設を参考にしていただき、自施設で手順書等を作成していただければ幸いです。

分担研究者 益田 泰蔵(常務理事)

pagetop