会務参加中の普通傷害共済制度
内容
会員が、学会等の会主催の行事中(行事を行う会場と自宅との往復途上を含む)に急激かつ偶然な外来の事故によりケガをされ、事故の日からその日を含めて180日以内に死亡・後遺障害・入院・手術・通院した場合、共済金を支払います。業務中又はプライベートな行為に起因するケガ等は補償対象となりませんのでご注意ください。
共済金支払金額
死亡・後遺障害共済金 ※1 | 120万円 |
---|---|
入院共済金日額 | 2,100円 |
通院共済金日額 | 1,400円 |
手術共済金 ※2 | 入院共済金日額の10倍(入院中の手術)、又は5倍(入院中以外の手術) |
※1 後遺障害共済金は、その程度に応じて、後遺障害共済金の4〜100%を支払います。
※2 傷の処置や抜歯等支払い対象外の手術があります。
申請方法と流れ
- 事故報告
申請用紙をダウンロードし、必要事項をもれなくご記入のうえ、速やかに保険代理店の(株)メディクプランニングオフィスに郵送・メール又はFAXをしてください。 - 治療
通院若しくは入院期間を証明する書類を、保管しておいてください。
また、手術がある場合、診療明細書・診療報酬明細等、手術の内容が確認できる書類の原本又はコピーが必要となります。 - 共済金の確定
治療終了後、治療期間(通院日数、入院日数)や手術等に応じて、共済金額が確定します。1.が受理されますと保険会社から共済金請求のための用紙「保険金(共済金)請求書」が届きますので、ご記入いただき必要書類とあわせてご送付ください。 - 共済金の支払い
必要書類が届き次第、保険会社からご指定の口座へお支払いされます。
申請用紙のダウンロード
(2021年3月現在)
お問い合せ・申請書類の送付先:(株)メディクプランニングオフィス
フリーダイヤル:0120-610020 FAX:0120-035466
〒104-0033 東京都中央区新川2-22-6 SJIビル2F
E-mail:rinsho@medic-office.co.jp
フリーダイヤル:0120-610020 FAX:0120-035466
〒104-0033 東京都中央区新川2-22-6 SJIビル2F
E-mail:rinsho@medic-office.co.jp