お知らせ
研修会
令和7年度日臨技中四国支部研修会「臨床一般部門研修会」開催日程 | 令和7年9月6日(土) |
---|---|
開催場所 | 松江市立病院がんセンター3階講堂 住所:島根県松江市乃白町32番地1 |
内容 |
一般検査 基礎から学ぼう 〜知識を業務に活かすコツ〜 認定一般検査技師 資格更新指定研修会 日臨技承認番号 一般25-004 単位数20単位 講演1『全自動尿統合型分析システム「Atellica 1500」の運用について 導入後6年間の変遷』 講演 2 『尿中赤血球形態の鑑別ポイントを学ぶ』 講演 3 『スライドカンファレンスで学ぶ』 講演 4 『基礎から学ぼう 寄生虫』 講演 5 『温故知新の心構えで髄液検査に臨む』 |
募集人員 | 80名 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 日臨技会員 4,000円 非会員 8,000円 |
締切 | 令和7年6月2日(月)〜令和7年8月8日(金) (受講料振込含む) |
開催日程 | 令和7年9月28日(日) |
---|---|
開催場所 | 高松赤十字病院 講堂 住所:香川県高松市番町4丁目1-3 |
内容 |
「微生物検査の適正利用について 〜プロセスを見直そう!〜」 講演 1『検査前プロセスと新規検査項目・機器の導入時の対応と取り組み』 講演 2『グラム染色鏡検技術および結果報告』 特別講演『感染症診断に役立つ薬剤耐性菌検査』 講演 3『診断支援(DS)の実践』 |
募集人員 | 80名 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 会員3,000円 非会員6,000円 |
締切 | 令和7年6月30日(月)〜令和7年8月29日(金) (受講料振込含む) |
開催日程 | 令和7年10月25日(土)13:00〜16:15 |
---|---|
開催場所 | Webオンライン開催 (Zoom) |
内容 |
肝臓病対策の今を知る! 13:05 講演1 『肝疾患診断の新しい地図 〜奈良宣言、線維化マーカー、MASLD をつなぐ〜』 講師:島根大学医学部附属病院 肝臓内科 飛田 博史 14:15 講演2 『肝炎コーディネーターの役割と現場での工夫』 講師:山口大学医学部附属病院 検査部 藤永 亜季 14:50 講演3 『最近のウイルス性肝疾患研究』』 講師:広島大学病院 肝疾患センター 教授 柘植 雅貴 |
募集人員 | 200名 |
受講料 | 1,500円 |
締切 | 2025 年 9 月 1 日〜2025 年 10 月 10 日(参加費振込を含む) |
開催日程 | 令和7年11月2日(日) 10:00〜15:50 |
---|---|
開催場所 | web 配信会場)徳島大学病院 新外来棟5階 日亜ホールWhite (徳島県徳島市蔵本町2丁目50-1) |
内容 |
特別講演1:「今こそ、CBCはじめませんか?症例から学ぶスクリーニング検査」 特別講演2:「凝固検査の偽高値・偽低値を見抜く!」 機器セミナー:「CBC検査の基礎とピットフォール」 「凝固検査の基礎とピットフォール」 特別講演3:「凡人と学ぶ形態検査〜リンパ球系腫瘍を中心に〜」 特別講演4:「造血器腫瘍細胞の免疫形質-リンパ系を中心に-」 |
募集人員 | 500名 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 1,000 円(事前参加登録時にクレジットカード決済) |
締切 | 2025 年 8 月 1 日〜2025 年 10 月 17 日(参加費振込を含む) |
開催日程 | 令和7年12月13日(土)13:30 〜 16:45 |
---|---|
開催場所 | WEB視聴(ZOOMライブ配信) |
内容 |
『次世代シーケンシングの最初の一歩』 『NGS解析の基礎・操作フローについて』 座長:高知学園大学 森本徳仁 13:35〜 14:05 セッション1 ライブラリー調整とシーケンス後のデータの見方について 講師:北野 敦史先生(イルミナ株式会社 技術営業部 オンコロジースペシャリスト) 14:05〜 14:35 セッション2 シーケンスラン(クラスター形成、シーケンシング)について 講師:松木 悠先生(イルミナ株式会社 テクニカルトレーニングスペシャリスト) 14:35〜 14:40質疑応答 14:40〜 15:20 当院の肥大型心筋症遺伝学的検査の実際(仮) 講師:梅原 大先生(高知大学医学部附属病院検査部) 15:20〜 15:30休憩 15:30〜 16:30 特別講演 『遺伝カウンセリングの実際(仮)』 講師:高知大学医学部附属病院 臨床遺伝診療部 認定遺伝カウンセラー 田代 真理 先生 座長:高知大学医学部附属病院 検査部 西田 愛恵 16:45 閉講 |
募集人員 | 30名 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 1,000円 |
締切 | 令和 7 年 10 月 1 日(水)〜令和 7 年 11 月 30日(日) |
※時間変更あり
開催日程 |
令和7年12月21日(日)9:30〜16:30(受付開始9:00) ※受付開始時刻が変更になっています |
---|---|
開催場所 | 川崎医療福祉大学 〒701-0193 岡山県倉敷市松島288 |
内容 |
「予期せぬ反応に挑む:自施設でできることを探る」(実技研修会) 午前:凝集の目合わせ、血液型検査、吸着解離試験(前半) 午後:不規則抗体スクリーニング、吸着解離試験(後半)、不規則抗体同定机上問題 |
募集人員 | 40名 応募者多数の場合は、選考により参加者を決定させていただきます。ご希望に添えない場合もございますので、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 日臨技会員5,000円、日臨技非会員8,000円 |
締切 | 令和7年9月8日(月)〜11月7日(金) 後援:日本輸血・細胞治療学会 |
開催日程 | 令和8年1月11日(日)10:00〜15:30 |
---|---|
開催場所 | 岡山済生会総合病院 管理棟4F さいゆうホール 〒700-8511 岡山市北区国体町2番25号 |
内容 |
「防災のつながりを深めよう〜一緒にゲームをしませんか?〜」 9:30 受 付 10:00 開講式 10:05 講演1 『日臨技の防災・災害対策の方向性、県技師会の役割、会員に期待すること(仮)』 講師:(一社)日本臨床衛生検査技師会 板橋 匠美 様 11:05 講演2 『県との災害協定締結に至るまでの道のり(仮)』 講師:(一社)広島県臨床検査技師会会長 米田 登志男 様 12:05 休憩 12:50 実習 『避難所運営ゲーム(HUG)』 15:30 閉講式 |
募集人員 | 90名 |
受講料 | 3,000円 |
締切 | 令和7年11月25日(火)〜令和7年12月23日(火) (受講料支払い含む) |
開催日程 | 令和8年1月17日(土)13:00〜17:00(入室開始12:30) |
---|---|
開催場所 | Zoom オンライン |
内容 |
「右心室機能と三尖弁について学ぶ −診る側と撮る側の視点から−」 13:05講演1『右心室機能と三尖弁機能障害の病態生理と機能評価‐診る側の視点から』 14:15講演2『経胸壁心エコー図での三尖弁評価(2D/3D含む)‐撮る側の視点から』 14:55講演3『右心機能評価の基本と右心疾患での応用‐撮る側の視点から‐』 15:35講演4『先天性心疾患と右心機能評価‐撮る側の視点から‐』 16:15講演5『最新の右室評価機能の紹介』 |
募集人員 | 50名 |
参加資格 | 日本臨床衛生検査技師会会員 |
受講料 | 1,000円 |
締切 | 令和7年10月1日 (水)〜令和8年1月9日 (金) |