お知らせ
研修会
令和5年度 日臨技関甲信支部・首都圏支部研修会 臨床一般部門研修会開催日程 | 2023年10月14日(土)〜15日(日) |
---|---|
開催場所 | 埼玉県立大学 南棟 (1階 実習室 3階 大講義室) 埼玉県越谷市三野宮820 |
内容 | ≪1日目≫ 10月14日(土) 12:30 受 付 13:10 開講式/オリエンテーション 13:25 講演1 『一般検査とAI』 講師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 岡田 茂治 先生 14:35 講演2 『技術の継承?〜異型細胞鑑別の極意〜 』 講師:株式会社BML 藤 利夫 先生 15:45 講演3 『技術の継承?〜ポトサイト鑑別の極意〜』 講師:筑波大学附属病院 横山 千恵 先生 16:15 講演4 『技術の継承?〜マルベリー細胞検出の極意〜』 講師:新潟医療福祉大学 医療技術学部 横山 貴 先生 16:55 講演5 『新時代を創る者達へ送る一般検査への思い』 講師:埼玉県 済生会加須病院 猪浦 一人 先生 ≪2日目≫ 10月15日(日) 8:50 オリエンテーション 9:10 尿沈渣鏡検実習 12:40 閉講式 |
募集人員 | 76名 |
参加資格 | 臨床検査技師(事前登録制による) |
受講料 | 会員 7,000円 |
締切 | 令和 5 年 8 月 14 日(月)〜9 月 22 日(金) |
開催日程 | 2023年12月10日(日) |
---|---|
開催場所 | 自治医科大学 地域医療情報研修センター 中講堂 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺 3311-160 TEL:0285-44-3840 |
内容 | 研修内容 :「輸血検査のスペシャリストを目指して」 (1) 輸血検査以外の様々な取り組み 『不規則抗体情報カード運用の紹介と県内における実態調査』 講師:筑波大学附属病院 新井 裕介 先生 『医師の労働時間短縮に向けた輸血用血液製剤に関する説明動画の活用』 講師:獨協医科大学病院 山川 朋世 先生 (2) 『事象発覚から和解までの体験を通して医療従事者に伝えたい事』 講師:芳賀赤十字病院 塚田 則子 先生 (3)『輸血検査の基礎』 〜日常の輸血検査で疑問に思うことありませんか〜 講師:オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス株式会社 IHマーケティング部テクニカルサービス 吉田 純平 先生 (4)『リアルな災害医療と救急医療』 〜鮮紅色に染まる猛獣の牙・雪山に落ちる純白の涙〜 講師:那須赤十字病院 救命救急センター長 林 堅二 先生 |
募集人員 | 現地参加定員200名(申請順) WEB参加定員300名(申請順) |
参加資格 | 臨床検査技師(事前登録制による) |
受講料 | 会員 3,000円 |
締切 | 2023年8月14日〜2023年10月20日 |
開催日程 | 2024年1月4日(木)〜1月31日(水) |
---|---|
開催場所 | オンデマンド配信による WEB 開催 |
内容 | 免疫血清検査を基礎から学ぶ 【日程・内容】 (敬称略) ・講演 1「薬物血中濃度の基礎(仮題)」 講師:山梨県立中央病院 薬剤部 主任薬剤師 遠藤愛樹 ・講演 2「高血圧とレニン-アルドステロン系検査 「これまで」と『これから』」 講師:H.U.フロンティア株式会社 テクニカルサポート課 福田雅之助 ・講演 3「婦人科がんにおける腫瘍マーカーの特徴」 講師:アボットジャパン合同会社 診断薬・機器事業部 医学統括・品質薬事本部 医学統括部 南出良平 ・講演 4「梅毒の流行状況と検査について」 講師:極東製薬株式会社 営業推進部門 営業学術部 カスタマーサクセス課 安倍夏生 ・特別講演「新型コロナの現状と、罹患後症状の考え方」 講師: 山梨大学大学院総合研究部医学域臨床医系 医学部感染症学講座・附属病院感染制御部 特任教授 井上 修 ・特別講演「C 型肝炎‐過去・現在・未来‐」 講師: 山梨大学医学部附属病院 第 1 内科・肝疾患センター 特任教授 前川伸哉 |
募集人員 | 150名 |
参加資格 | 臨床検査技師(事前登録制による) |
受講料 | 会員・賛助会員 1,000円、非会員3,000円、学生1,000円 |
締切 | 2023 年 11 月 1 日〜12 月 23 日(但し定員に達し次第締め切り) |
申し込み | 申込書ダウンロード |
開催日程 | 令和6年1月21日(日) 9:00〜17:00 |
---|---|
開催場所 | ライトキューブ宇都宮 2階大会議室 栃木県宇都宮市宮みらい1-20 |
内容 | 「A simple question」 〜その疑問,そのままでいいですか?〜 |
募集人員 | 150名(先着順) |
受講料 | 6,500円 (登録されたメールアドレスに振込口座と期日をお知らせ) |
締切 | 2024年1月7日(日) |
開催日程 | 2024年2月3日(土) |
---|---|
開催場所 | 栃木県宇都宮市 ライトキューブ宇都宮「大会議室201」 |
内容 | 【テーマ】「人を育てるコミュニケーション」 【内 容】 講演1:「クレーム対応について」 講師 冨沢 三輪子 先生 Omage(オマージュ) 講演2: 若手技師の技師会活動報告(栃木県・埼玉県) 講演3:「人材育成について」 講師 山藤 賢 先生 昭和医学技術専門学校 |
募集人員 | 60名 |
参加資格 | 臨床検査技師(事前登録制による) |
受講料 | 会員 3,000円 |
締切 | 令和 5 年 12 月 5 日(火)〜令和 6 年 1 月 5 日(金) |
開催日程 | 2024年2月4日(日)〜2月29日(木) |
---|---|
開催場所 | Web開催 |
内容 | 「多岐にわたる遺伝子関連検査」 |
募集人員 | 150名 |
受講料 | 会員 1,000円 |
締切 | 2024年1月12日(金) |